1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 20:53:12.19 ID:qaTXZlCe0
766: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:50:42.93 ID:Fv4sp4Q70
ヌルマゴメドフってマジで最強なん?
774: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:21.93 ID:ExIJSpAM0
>>766
最強
最強幻想ではなく最強
P4Pだわ
最強
最強幻想ではなく最強
P4Pだわ
767: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:50:49.89 ID:a1zhs0TH0
>>182
堀口の踏み込みの速さは異常だわ
堀口の踏み込みの速さは異常だわ
768: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:50:50.82 ID:ExIJSpAM0
>>752
ガチのマジで世界最高の舞台やったんやで
ガチのマジで世界最高の舞台やったんやで
781: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:39.54 ID:RRmirVml0
>>768
NBAが日本で開催されてたと思うと凄いな
NBAが日本で開催されてたと思うと凄いな
769: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:50:54.69 ID:wGw904xf0
>>745
へずま中々やるよな
へずま中々やるよな
770: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:50:56.82 ID:11h8MlCK0
日本は人気ないけどUFCの海外人気ってどれくらいなん
789: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:09.19 ID:ExIJSpAM0
>>770
MMA=UFCみたいなもんやぞ
サッカーワールドカップを1つの会社がやってるようなもんや
MMA=UFCみたいなもんやぞ
サッカーワールドカップを1つの会社がやってるようなもんや
771: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:07.30 ID:Hewdy2cO0
>>752
当時のUFCがただの色物やったし
当時のUFCがただの色物やったし
772: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:17.83 ID:2ZKVlfZG0
>>755
朝倉海が素人デブにぶん投げられた
朝倉海が素人デブにぶん投げられた
773: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:20.33 ID:2XsL7yqJ0
カレリンも当時のソ連の国家の威信背負った王者って考えたらやってない訳がないと思うけどな
801: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:44.41 ID:4RlW0Qsc0
>>773
あの体がナチュラルは流石に無理がある
ただそのへん考慮しても怪物やろな
あの体がナチュラルは流石に無理がある
ただそのへん考慮しても怪物やろな
775: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:23.54 ID:hIkIRT59r
>>754
ほんまに死ななくてよかったレベルやろあれ
カーフで決めてくれたから無事で済んだ
ほんまに死ななくてよかったレベルやろあれ
カーフで決めてくれたから無事で済んだ
776: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:25.33 ID:aZ3A57TF0
UFCて初期は忍者とか出てたのにレベル高くなりすぎやろ
777: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:26.66 ID:rmKgprx30
>>564
なおステロイド抜いたらハントの圧勝
なおステロイド抜いたらハントの圧勝
778: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:27.30 ID:THZfBmkM0
桜庭って適正体重85kg位なのに93kg以下級でずっとやってたな
今ならシウバと戦うことすら無かったやろ
今ならシウバと戦うことすら無かったやろ
807: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:20.82 ID:4RlW0Qsc0
>>778
マジの適正は-77kgやと思う
ほんまようやってた
マジの適正は-77kgやと思う
ほんまようやってた
779: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:30.34 ID:OEQBRz5n0
当時のUFCは興行的な華がなかった
半グレが金網に押し付けあって喧嘩してるみたいな
半グレが金網に押し付けあって喧嘩してるみたいな
780: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:37.91 ID:4RlW0Qsc0
>>742
ヒョードルは柔道出身なのに意外とレスリング力が課題なのよね
打撃はセンスがやばい
ヒョードルは柔道出身なのに意外とレスリング力が課題なのよね
打撃はセンスがやばい
782: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:41.06 ID:M7wSJPY90
>>671
全盛期中のストライクフォースでゴリバファブダンヘンに負けた雑魚なんて今のドスサントスにもボコられそう
全盛期中のストライクフォースでゴリバファブダンヘンに負けた雑魚なんて今のドスサントスにもボコられそう
783: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:41.62 ID:sQtqDab+p
これが朝倉未来な
次元ちゃうわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1315210641674629121/pu/vid/638×360/cSzh8GxDgMtW585H.mp4
791: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:17.68 ID:TZyU2lTH0
>>783
ショボww
ショボww
797: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:26.86 ID:Wk9LDLax0
>>783
こんなんでコナーとやりたいとかイキってたの草
こんなんでコナーとやりたいとかイキってたの草
798: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:32.83 ID:+htqvpzV0
>>783
相手ふらふらだしそこまでやな
相手ふらふらだしそこまでやな
784: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:43.84 ID:O0xCOpP8a
最初に喧嘩の見せ物だったバーリトゥードを競技化して総合格闘技を創始したのが佐山の修斗
昭和末期に第1回が開かれてるがこの時点ですでにリングはオクタゴンでオープンフィンガーもある
その後、修斗勢がUFCを見に行ったらあまりにも喧嘩すぎて見るに耐えず、修斗のルールブックを見せて参考にさせたらラウンド制とか取り入れて段々競技化していった
昭和末期に第1回が開かれてるがこの時点ですでにリングはオクタゴンでオープンフィンガーもある
その後、修斗勢がUFCを見に行ったらあまりにも喧嘩すぎて見るに耐えず、修斗のルールブックを見せて参考にさせたらラウンド制とか取り入れて段々競技化していった
803: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:07.37 ID:QHvH66NZ0
>>784
プロレスやってたやつらが理想求めて世界最高峰作ったと思うとスゴい話だよな
佐山は過去をバカにすることもないし男
プロレスやってたやつらが理想求めて世界最高峰作ったと思うとスゴい話だよな
佐山は過去をバカにすることもないし男
785: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:46.98 ID:J4R2r9k70
>>261
亜土ちゃん?
亜土ちゃん?
786: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:51:58.74 ID:2YahzbO90
>>745
へずま練習して仕上げてきてほしいわ
へずま練習して仕上げてきてほしいわ
787: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:04.66 ID:a1zhs0TH0
>>187
これはミルコに寄りすぎてて俺は大嫌いや
これはミルコに寄りすぎてて俺は大嫌いや
788: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:08.66 ID:PVUhOXmbd
ダンヘンもPRIDEだとあんまパッとせん印象やったんやがやっぱリングの相性みたいなのあるんかね?
790: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:12.73 ID:qHkX+2+ja
>>763
逆でケージの方が好きやわ
リングとかハミ出てストップかかったり膠着の元やし
逆でケージの方が好きやわ
リングとかハミ出てストップかかったり膠着の元やし
792: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:20.72 ID:dpLUgBxNd
ランデルマンとかいう04GPの影のMVP
793: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:20.77 ID:4dWv9k3n0
>>703
でも猪木アリ状態になったら手が出せないんだよね…w
でも猪木アリ状態になったら手が出せないんだよね…w
794: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:21.79 ID:L7FNGUim0
>>6
これもう交通事故だろ…
これもう交通事故だろ…
795: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:23.48 ID:pYArSBvM0
>>763
リングで寝技がロープ際でもつれて身体出ちゃったら仕切り直しとか嫌い
リングで寝技がロープ際でもつれて身体出ちゃったら仕切り直しとか嫌い
796: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:26.54 ID:Iltyh7PW0
805: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:12.03 ID:FeHfRxJqd
>>796
草
草
809: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:25.38 ID:Wk9LDLax0
>>796
天心はうだうだキックやってないで一年でも早くボクシングいけよ
なにもしなくても歳は取るんだぞ
天心はうだうだキックやってないで一年でも早くボクシングいけよ
なにもしなくても歳は取るんだぞ
799: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:35.91 ID:duVejpRAa
このケト1番でかいの40kgくらいあるんやろか?
800: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:39.67 ID:S19jg1fi0
ワイは実際に現地観戦たまにしてたけどMMAは寝技つまらんテレビはいいけど現地だと盛り上がりにかける
せやからやっぱボクシングかk1みたいなほうがすき今のk1は一切みてないけど
せやからやっぱボクシングかk1みたいなほうがすき今のk1は一切みてないけど
802: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:52:56.69 ID:wDJPYQ+J0
>>6
なんぞこれ
gifのコマ数が少ないんか?
見えんぞパンチ
なんぞこれ
gifのコマ数が少ないんか?
見えんぞパンチ
808: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:23.50 ID:gI5Rk6mc0
プライド全盛期はワクワクしたよなぁ
810: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:34.98 ID:8M4/NMjbd
当時の格闘技ファンは楽しかったろうな
811: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:37.75 ID:rmKgprx30
ダンヘンがPRIDEで倒した強豪ってヴァンダレイぐらいか
812: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:46.10 ID:PZs9d2vi0
小さい日本人でもええんやけど魔裟斗とかKIDみたいな華がある選手出てきてほしいわね
813: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:53.91 ID:KFBY0BpB0
>>707
やっぱハングリー精神やろ
底辺から這い上がって来た奴は強いわ
やっぱハングリー精神やろ
底辺から這い上がって来た奴は強いわ
814: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 21:53:56.27 ID:i2jaYung0
お薬もりもりのこの時代のヘビーが最強だと思う
コメント